福岡・名古屋から全国に向けて新品・中古コンテナを販売・レンタル
コンテナ海上輸送の運賃が上昇する原因について

コンテナ海上輸送の運賃が上昇する原因について

Home 9 カテゴリー: コラム コンテナ海上輸送の運賃が上昇する原因について コンテナ海上輸送の運賃は複数の原因によって、上下しています。 以下は日本から北米西岸向けの40FTコンテナの海上輸送運賃を2014年~2020年11月までの推移をグラフにしたものです。 参照:日本→北米西岸の海上運賃推移(40FTコンテナ) – 統計出典:公益財団法人 日本海事センターHP 2014年から徐々に海上輸送運賃は下がり、2016年頃から2019年末までは$2,000で推移しています。...
コンテナ不足が発生する原因について

コンテナ不足が発生する原因について

Home 9 カテゴリー: コラム コンテナ不足が発生する原因について 様々なトラブルによって、市場(マーケット)からコンテナが不足し、輸出に大きな影響を及ぼすことがあります。特にCOVID-19(新型コロナ)の影響を受け、深刻なコンテナ不足がアジア域で2020年末頃から発生しました。 日本の国際貿易の99.6%(重量ベース)が海上輸送で成り立っており、そのうち約20%がコンテナ輸送だと言われています。世界全体では年間1億6500万TEU(※①)の輸送が行われており、年々増え続けています。...
コンテナのハンドリングについて

コンテナのハンドリングについて

Home 9 カテゴリー: コラム コンテナのハンドリングについて コンテナは海上輸送、鉄道輸送などを効率化するために開発されましたが、効率化とはいったいなんでしょうか? 箱型にすることで段積みすることが出来るため、輸送量が増える=効率化というのが一般的なイメージではないでしょうか。ですが、物流の観点から見るとコンテナ化することで劇的に輸送量が増えたわけではありません。 では、コンテナは一体、何が画期的だったのでしょうか?...
コンテナの長さについて

コンテナの長さについて

Home 9 カテゴリー: コラム コンテナの長さについて コンテナ別の内寸と開口部を一挙紹介! コンテナは輸送効率化するため、1920年頃からアメリカで使用を開始されました。当初は鉄道輸送で採用されていましたが、今では海上輸送の中心となっています。 海上輸送を行う上で、コンテナは国際規格が定められ、大量に生産される時代を迎えました。...